中小企業のIT経営・デジタル化・DXを推進

COMPASSONLINE

DX時代の経営に役立つ情報を提供します。
冊子・IT経営マガジン「COMPASS」&中小企業のIT活用事例に基づく各種サービス

編集長ブログ

COMPASSの取材で出会ったこと、訪問地域、考えたことについてつづります。
≫プロフィール

コンビニを、優秀なITコンビニとして使おう

2016.02.17


私は、セブンイレブンのヘビーユーザーです。

会社の近くにも住まいの近くにも店舗があるもので、
特にコーヒー類は、豆もテイクアウト品も、シェア約80%といったところ。

で、ここの複合機(ゼロックス系)、どんどん賢くなってありがたい限りなんです。

写真のプリントやコピーを利用している人は多いと思いますが、
仕事で重宝しているのが「ネットプリント」です。

np-7USBなどの記憶媒体を使わずに、
PCやスマホなどネットから
プリントしたい文書(ワードやPDFなど)を登録すると、
セブンイレブンの複合機で出力できるのです。

 

 このマーク、ご覧になったことはありますか?

仕事柄、外出や出張が多いですが、セブンイレブンは各地にありますので、店舗を検索して隙間時間にプリントでき、

 ・出張中に急ぎの制作物チェクを求められ、画面だけでなくプリントして確認したい
 ・特定の資料をプリントして訪問先で渡したい

ときなどは、スマホから登録すれば出力できるので、ほんとに助かります。
これを使うようになってから、出張可能な日が増えました!

また、自宅でA3をカラープリントしたいときも、近所のセブンへ。
A3やB4用のプリンターを買うほど使わないが、プリントすることがある人は、便利ですよ。

セブン系以外にもう一つ、ローソンやファミリーマート系の「ネットワークプリント」もあります。セブンがないとき用に、こちらも登録しています。

では、「ネットプリント」の手順をご紹介しましょう。
 (現在、新型複合機に入れ換え中のようなので、店舗によって仕様は異なります)

 

<ネットプリントの使い方>

●プリントしたいファイルを登録

初回は会員登録をします(登録は無料)。メールアドレスが必要です。

   ネットプリントのWebサイト    https://www.printing.ne.jp/

PCからはブラウザー、モバイルは専用アプリでファイルをアップできます。
PCからの登録はこんな感じです。

np-1

  「予約番号タイプ」や「暗証番号」で、セキュリティレベルを設定できるのは良いです。
  (もちろん、ここでプリントするのは通常セキュリティレベルの文書まで。
   機密度の高い文書は、社内で!)

 ファイルをアップすると、スマホならこんな風に、プリント予約番号(使い捨て)が発行されます(画像の予約番号はダミーです)。

 np2-2

このプリント番号は、有効期限を過ぎるorファイルを削除すると使えなくなります。
またファイル容量には制限があります。
仕事の文書などは、念のため、プリント後すぐに削除することをお勧めします。

 

●プリントしてみよう

店舗に出向き、複合機の前に立つと、こんなパネルがあります。

np31

 

「プリント」→「ネットプリント」を指定すると、予約番号や暗証番号を入力する画面が出ます。

正しく入力し、プレビューを確認して、カラーorモノクロ、部数等を決めたらプリント開始。

価格は、モノクロの場合1枚20円です(複合機にコイン投入口があります)。

ちゃんと領収書も出ますよ。

 

<国税庁も案内!?>

今、確定申告の時期ですね。

国税庁では、eTax以外に、
PC上のアプリに必要事項を入力していくと申告書のデータが完成する、
確定申告書等作成コーナー
というサービスを提供しています。

作成した書類を自分でプリントし、税務署に提出します。

np5

「申告書等印刷を行う際の確認事項」として、完成した書類をプリントする方法に、

   > コンビニエンスストア等のプリントサービスを利用して
   >
申告書等を印刷することができます。   
   > プリントサービスをご利用の方はこちらをご確認ください。

と記載があり、自宅のプリンター以外に「コンビニプリント」が紹介されています。

最後はプリントして確認し、文書で提出したい人もまだまだ多いですからね。

 

さて、このセブンイレブンの複合機、新しい機種では、
スキャンしたデータをスマホに保存できるなど、さらに便利になっています。

ただ、困ったことも。
都心など狭い店舗に複合機が置かれている場合、コーヒーやATMコーナーと密接していて、ほかのお客さんとぶつかりそうになります…。
先日は、コーヒーを淹れたいお客さんに気づかず、お待たせしてしまいました。

予約番号を他の人に見られない注意も必要ですので(ATMの暗証番号よりずっと複雑な番号ですが)、周囲に気を配りつつ、うまく使いこなしたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


編集部にお任せ下さい!

事例集制作 小冊子制作 講演